Notice from the classroom

新年のご挨拶

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。お教室の皆様、またこの頁を訪れて下さる皆様にとりまして、今年が有意義な年でありますよう心よりお祈り申し上げます。巳年に当たり、粘り強く目標に向かって邁進されることと存じます。 目下、お教室のみならず一般にも公開する、きものを知る・楽しむ『きもの文化講座』、伝統染織と民族服飾をとおして世界を知る『染織文化講座』、組紐教室の内容やカリキュラムを紹介し実際に組んでいただく『入門体験講座』などの企画を神楽坂において進めています。 第1回『きもの文化講座』は富澤輝実子先生をお招きし、「私たちが大切に着ていきたいきもの」についてご講演いただき、着物姿の参加者も多く大変盛会でした。第2回も富澤先生にお願いし「きもの文様暦」についてお話しいただきます。 多くの皆様のご来場をお待ちしています。                              道明組紐教処長 道明三保子

第2回きもの文化講座のお知らせ

第2回きもの文化講座のお知らせ

大変盛会でした第1回に続き、第2回神楽坂きもの文化講座は 富澤輝実子先生の新著『きもの文様暦』(淡交社)の出版を記念してお話しいただきます。 一般公開の講座ですので、きもの好きの方どうぞお集まりください。 期 日: 令和7年1月18日(土) 13:30~15:30 会 場: 道明組紐神楽坂教室      新宿区神楽坂6丁目75 Kumihimo Experience by DOMYO 2F     Tel 03-3528-9875 定 員: 40名 参加費: 2000円   ↓ご予約はこちらから